旦那が連絡なしで帰ってこない5つの理由と妻が取るべき対処法を紹介

旦那が連絡なしで帰ってこない5つの理由と妻が取るべき対処法を紹介
人探し

旦那が連絡なしで家に帰ってこないと、不安になったり焦ったり、ときには腹を立てたりするものです。

仕事でのトラブルや夫婦喧嘩、妻の妊娠による関係の変化、浮気、事件事故に巻き込まれた可能性など、まずは落ちついて旦那が帰ってこない理由を自分なりに考えてみましょう。

連絡がないまま帰ってくる様子もない、自力で居場所を探し出すのが難しい場合は、探偵事務所に相談するのも1つの方法です。

この記事では、旦那が連絡なしで帰ってこない理由や対処法について詳しく解説します。

目次

旦那が連絡なしで帰ってこない5つの理由

旦那が連絡なしで家に帰ってこない主な理由としては、次の5つがあります。

1. 仕事でのトラブル

仕事でのトラブルで帰ってこない

「朝出社して、午前様になっても連絡なしに帰ってこない」程度であれば、仕事でのトラブルが原因でまだ仕事をしている可能性があります。

携わっているプロジェクトで重大なミスが発覚した、期限が差し迫っている納品物が揃わないなど、仕事をしているとイレギュラーな対応を求められることも少なくありません。

「忙しくても連絡ぐらいできるのでは?」と思うかもしれませんが、ときには連絡をする余裕もないという場合もあるでしょう。あまりしつこく連絡せず、朝まで様子を見ることをおすすめします。

2. 夫婦喧嘩が解決していない

夫婦喧嘩が解決していないことで帰ってこない

旦那が連絡もなく帰ってこなくなる前に夫婦喧嘩をした覚えがある場合は、喧嘩が原因で旦那が距離を置きたがっている可能性があります。

妻のほうではもう終わった話として消化されていても、旦那のなかではまだ解決しておらず、妻に対して「しばらく顔を見たくない、会話したくない」という気持ちになっているのかもしれません。

喧嘩の原因は何だったのか、感情に任せて酷い言葉を投げつけたりしなかったか、当時のことを改めて思い返してみましょう。

3. 妊娠中の妻とどう接していいかわからない

妊娠中の妻とどう接していいかわからない

妊娠中はつわりやお腹のハリ、便秘、腰痛、貧血など、さまざまな症状が起こりやすくなります。

女性ホルモンが大量に分泌されることでエネルギーを多く消費するため、体が疲れやすいのも特徴です。だるさ・倦怠感から横になる時間が多くなり、思うように動かない体にイライラすることも多くなります。

当たり前のことですが、男性は妊娠を経験できません。妊娠によって母親の心と体にどのような変化が起きるのか、育児書やインターネットの記事を読むことで知識として取り入れることができても、完全に理解することは難しいでしょう。

そのため、妊娠中で情緒が不安定な妻とどう接していいのかわからず、そのうち「家に帰るのがしんどい」と思うようになる人もいます。

また、妊娠中は体力的にも精神的にも余裕がなくなり、旦那とのコミュニケーションやスキンシップが疎かになってしまうこともあります。

かまってくれない妻に対して不満が募り、家に帰らなくなる…というケースは、下記で紹介する「浮気」につながりやすいため注意が必要です。

4. 浮気をしている

浮気をしているので連絡せず帰ってこない

旦那が帰ってこない理由として最も多いのが浮気です。家に帰ってこなくなる以前の旦那に次のような様子はなかったでしょうか。

  • スマホのロック画面やLINEにパスワードを設定している
  • お風呂やトイレにまでスマホを持ち歩き離さない
  • 急に出張・残業・接待が増えた
  • 出費が増えた
  • 服や下着にこだわりが増した

上の5項目のうち3つ以上該当する場合、浮気をしている可能性が高いでしょう。最初のうちは残業や接待、出張などを言い訳に、連絡だけはして妻にバレないようにするものです。この時点では、旦那の心理として家庭を壊す気持ちはないでしょう。

しかし、浮気をしていることが明白な上、連絡もなしに帰ってこなくなるとなると話は変わってきます。浮気相手に本気になり家に帰る気がなくなってしまった可能性が高いため、旦那の身辺や現在の状況を調べ、今後の対応策ついて考えなければなりません。

5. 事件や事故に巻き込まれた

事件や事故に巻き込まれた

夫婦関係は円満で仕事も順調、とくに変わった様子はなかったのに突然連絡もなしに帰ってこなくなってしまった、という場合は、事件や事故に巻き込まれているかもしれません。

事件・事故の場合、警察や病院から連絡が来るはずですが、災害やまだ明らかになっていない事件に巻き込まれている場合は、確認から家族への連絡までに時間がかかるケースもあります。

専門アドバイザーが責任を持って対応いたします
お電話しづらい方はこちらから メール相談窓口

旦那が連絡なしで帰ってこない場合の対処法4つ

旦那が連絡もなく家に帰ってこない場合の対処法には次の4つがあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 電話だけでなくLINEやメールにメッセージを送っておく

電話だけでなくLINEやメールにメッセージを送っておく

帰ってこない旦那に何度電話をしても出ない・つながらない場合は、LINEやメールにメッセージ送信してしばらく様子を見ましょう。連絡がつかないからといって短時間のあいだに何度も電話したり、LINEやメールを大量に送信するのは控えてください。

焦ったり心配したりする気持ちはわかりますが、万が一仕事関係で連絡が取れない場合は旦那を困らせてしまいます。また、喧嘩や浮気などで旦那の気持ちが離れかけている場合は、旦那の気持ちがますます冷めてしまうでしょう。

2. 身内や旦那の知人に連絡する

身内や旦那の知人に連絡する

連絡なしで帰ってこない日が2日以上続いた場合、何らかの問題が生じているのは明らかです。旦那の両親や兄弟、友人、知人など、旦那とつながりがある人物に連絡をして旦那の居場所を確認しましょう。

このとき、最近変わった様子はなかったか尋ねるとともに、旦那を見かけたら連絡をもらえるようお願いしておくことがポイントです。

3. 家にある旦那の私物をチェックする

家にある旦那の私物をチェックする

旦那が連絡もなく帰ってこない原因が計画的な家出や意図的な失踪だった場合、家にある旦那の貴重品や日用生活品が持ち出されている可能性があります。パスポートや健康保険証、マイナンバーなどの身分証明書、銀行通帳と印鑑、衣類、ボストンバッグやキャリーケースなどの保管場所をチェックし、持ち出されていないか確認してみましょう。

次に、旦那の書斎やデスク周り、パソコンを調べます。家出・失踪する理由の多くは浮気相手との駆け落ちや借金です。まずは次の2点を意識して、家出や失踪の原因や行先の足がかりになるものがないか細かくチェックしましょう。

  • パソコンのタブレットの検索履歴やゴミ箱に捨てられたメモ帳などに、行き先のヒントが記されていないか
  • デスクの引き出しや書類・書籍のあいだに金融機関からの督促状がないか

4. 旦那がよく行くお店やスポットを確認する

旦那がよく行くお店やスポットを確認する

自宅から職場までのルートなど、旦那の行動範囲からよく行くお店やスポットに足を運ぶことも大切です。行きつけの飲み屋などで情報を入手できる可能性もあります。

旦那のクレジットカードの明細を入手できるのであれば、明細に記載されているお店をチェックしてみるとよいでしょう。

浮気をしているなら、逢瀬に使用していたラブホテルやデートに行った場所などを突き止めることができます。

旦那が長期間帰ってこない場合は警察や探偵事務所に相談する

旦那が長期間帰ってこない場合は警察や探偵事務所に相談する

旦那が連絡なしに帰ってこない日が続き、安否の確認すら取れない場合の対応としては、次の2つがあります。

事件や事故の可能性があるなら警察へ相談する

旦那が連絡なしに帰ってこない3日以上経過した場合は、事件や事故に巻き込まれている可能性があります。警察に相談して行方不明者届を提出しましょう。事件性があると判断されれば「特定行方不明者」として警察が調査に乗り出します。

行方不明者届が受理されると、警察庁の行方不明者データに登録されます。しかし、民事不介入の原則に基づき、事件性がないものについて警察は積極的に対応してくれません。
巡回中の警察官が対象者を発見した際はその場所を家族に通知してくれますが、強制的連行の権限はありません。

浮気などが疑われる場合は探偵事務所に相談する

以前から浮気疑惑がある旦那であれば、浮気相手との駆け落ちも考えられます。

「事件性がないため警察に捜査してもらえないが、できるだけ早く旦那の行方を突き止めたい」という場合は、探偵事務所に人探しを依頼しましょう。

探偵事務所なら、事件性がない家出・失踪についても迅速に対応・調査してくれます。

3年以上連絡なしで帰ってこない旦那には離婚請求できる

3年以上連絡なしで帰ってこない旦那には離婚請求できる

旦那が連絡なしで帰ってこない音信不通状態が3年以上続いている場合は、民放第770条第3項に基づき離婚請求が可能です。(※1)

3年以上の生死不明に該当するには、次の2つの条件を満たしていなければなりません。

  • 最後に連絡や消息があった日から3年経過している
  • あらゆる捜索をしても生存確認ができなかったという客観的な証拠がある

どこにいるかわからないものの生存確認できた場合は、3年以上の生死不明に該当しないため離婚請求できません。

(※1)e-Gov法令検索:民法第七百七十条の三 裁判上の離婚
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089#Mp-At_770

3年以上の生死不明で離婚請求する際の2つの注意点

3年以上の生死不明で離婚請求する際の2つの注意点

3年以上の生死不明による離婚請求には、次の2つのデメリットがあります。手続きを行う前に理解しておきましょう。

1. 離婚裁判による離婚は財産を相続できない

3年以上の生死不明による離婚請求の多くは、相手が出廷する見込みがないため、協議や調停による話し合いが不可能です。そのため、調停を経ずに離婚訴訟になります。

相手が不在のまま離婚が成立するだけなので、当然ながら旦那の財産を相続することはできません。慰謝料や財産分与の請求はできますが、相手と連絡がつかないないため実際に支払ってもらうことは難しいでしょう。

また、離婚裁判によって離婚したあとに旦那の生存や居場所が確認できたとしても、一度成立した離婚は覆せません。

2. 失踪宣告を選択した場合は慰謝料請求と財産分与ができない

旦那の行方がわからなくなってから7年以上経過すると、民法第30条に基づき「失踪宣告」が可能です。(※2)失踪宣告とは、長期間行方不明になっている人物を死亡したとみなす制度です。

失踪宣言が認められれば旦那は死亡したことになるため、残された財産を相続できます。また、条件を満たしていれば遺族年金の受給も可能です。

離婚ではなく配偶者死亡による別離として扱われるため、慰謝料や財産分与の請求はできません。

(※2)e-Gov法令検索:民法第三十条 失踪の宣言
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089#Mp-At_30

旦那が連絡なしで帰ってこなくなったら状況に合わせて早めに行動する

旦那が連絡なしに家へ帰ってこなくなったら、まずはこちらから連絡をして返事を待ってみましょう。

2日以上経過しても音沙汰がなかった場合は、状況に合わせて対応する必要があります。その場合は、身内や友人、知人への調査や旦那の私物チェック、行動範囲の確認などを行い手がかりを探しましょう。

また、事件や事故に巻き込まれた可能性がある場合は、すぐにでも警察に相談して行方不明者届を提出してください。

いなくなった旦那をどうにかして探し出したいという場合は、探偵事務所への人探し依頼がおすすめです。

年間相談2万件のアイヴィ・サービスでは、全国15支店にご相談専用面談室をご用意しております。ご来社が難しい場合は出張相談も承っておりますので、人探しにお悩みの方は是非ご相談ください。

無料相談窓口はこちら
通話料無料 24h受付 匿名OK 秘密厳守 専門のアドバイザーが責任を持って対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
探偵事務所のアイヴィ・サービスは、全国どこでも24時間365日、ご相談・お見積もり無料です。誰にも相談できずにお困りのあなたの「一歩踏み出す勇気」をお手伝いします。
お電話しづらい方はこちらから メール相談窓口
目次